こんにちは
9月も下旬とは思えない暑い日が続いていますね…
昨日は静岡市が39.2度、と全国1位の暑さを記録し、トロトロに溶けそうです…
さて、19日~お彼岸期間に入りました!
お彼岸は秋分(春は春分)の日を真ん中に、前後3日間ずつ、計7日間をさします。
このお彼岸はいつもよりも六波羅蜜(ろくはらみつ)を意識して過ごしましょう!という期間です。
参考
私はお彼岸の時期はおはぎを作ることにしています。
小豆を圧力なべで炊き、自家製あんこも作ります。
今回も炊きました~

明日はおはぎを作ります♪

"生きる"を学ぶ
こんにちは
9月も下旬とは思えない暑い日が続いていますね…
昨日は静岡市が39.2度、と全国1位の暑さを記録し、トロトロに溶けそうです…
さて、19日~お彼岸期間に入りました!
お彼岸は秋分(春は春分)の日を真ん中に、前後3日間ずつ、計7日間をさします。
このお彼岸はいつもよりも六波羅蜜(ろくはらみつ)を意識して過ごしましょう!という期間です。
私はお彼岸の時期はおはぎを作ることにしています。
小豆を圧力なべで炊き、自家製あんこも作ります。
今回も炊きました~
明日はおはぎを作ります♪