☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆新米和尚の仏教とお寺紹介、ときどき寺嫁☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆.。.:・゚☆のページにお越しいただき、ありがとうございます
東光寺寺嫁です!

暖かくなったり、寒くなったり、不安定な気候が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
書いていて思ったのが、人の気持ちも上がったり、下がったり、気温と似ているなあ、と。

安定していれば過ごしやすい、かもしれないけど、
寒い日があるから、暖かい日がありがたいなあと感じたり、
暖かい日があるから、寒さを肌で感じることができたりして、
気分も不安定だからこその面白さ、というのがあるのかもしれない、

なんて、どうでもいいことをぐだぐだ書いてしまってすみません…

正直本文もそれほど実のあることは書いておりませんが、
よければお付き合いくださいませ~

半日プチ修行!?

東光寺のホームページや、インスタグラム、ブログを見てくださってる方は
“毎月23日は写経会”ということはもうご存知、ですよね???

東光寺写経会が参加しやすい理由

☆.。.:・゚☆新米和尚の仏教とお寺紹介、ときどき寺嫁☆.。.:・゚☆のページにお越しいただき、ありがとうございます東光寺寺嫁です! いつまでも暑いなー…と思っていたら、あっと…

ですが、この23日、もう一つ大事な行事がありまして、
それが

地蔵尊供養

東光寺境内には門を入ってすぐのところに

水子・子育て地蔵様と六地蔵様

がお祀りされています。

こちらのお地蔵様のお参りをするのが、毎月23日なんです!

今までも、どなたでもご一緒にお参りできる行事ではあったのですが、
諸事情あり、あまりお伝えしてきてませんでした。

ですが、今年からはがんがんお伝えしていこうと思いますので、ヨロシクーーーーー♪

で、何をするかと言いますと、

もちろんお参りですから、
お経をよみ、ご焼香して、手を合わせる

のですがーーーーーーー

このお参りの前に、お地蔵さんの周りを掃除します!!!

普段なかなか手が回らない、お地蔵さんの拭き掃除や、
境内の掃き掃除、
雑草とり、
季節によっては落ち葉拾い、

などなど。

禅寺の修行ではこれを

作務(さむ)

といって、大事な修行の一つとしています。

掃き掃除中に、ほうきに当たった小石がポーンと飛んでいき、
竹にカーーーーーンと当たった音で悟りをひらいた和尚様もいるようで。

ということで、
半日プチ修行の中身はというと

朝8時半ごろ~、境内の掃除をし、
9時~、お経をよみ、お参りをし、
お茶をいただき(お茶をいただくのも、修行の1つ!)、
10時~、副住職の法話を聞き、写経をする。

というものになります。

もちろん申込み不要。
掃除道具も、写経道具もご用意しておりますので、
特別な持ち物は一切必要ありません♪

写経会では絵葉書のお土産や、
茶話会(強制ではありません。お時間あればどうぞ~)もあります。

手軽ながら、貴重な体験ができるのが、
東光寺の23日なのです。

お地蔵さんのお参りだけ、写経会だけ、
というのももちろん歓迎でございます!

今月、2月23日は日曜日。
もしかしたら、いつもより参加しやすい、という方も多いかもしれませんね。

三連休中日、日常とはちょっと違う、でも、非日常とまではいかない時間を
お過ごしいただけるのでは、と思っております。

最後に、4月までの今後の予定をお知らせします。

2月
23日(日)9:00 地蔵供養(8時半~作務)
23日(日)10:00 写経会

3月
8日(土)19:00 布薩会
15日(土)19:30 坐禅会
17日(月)9:00 観音供養
23日(日)9:00 地蔵供養(8時半~作務)
23日(日)10:00 写経会

4月
8日(火)19:00 降誕会(花まつり)・開教※
17日(木)9:00 観音供養
19日(土)19:30 坐禅会
23日(水)9:00 地蔵供養(8時半~作務)
23日(水)10:00 写経会

※各行事の詳細は行事ページをご覧ください。

 開教とは

布教師を招いて檀信徒の皆様に法話を聞いていただくことです。普段なかなかお話を聞くことができない県外の和尚様が来てくださいます。

 また、開教の際は花園法王が妙心寺の最初の住職、関山慧玄禅師に宛てたお手紙を読み上げます。このお手紙には「おかげさま」の気持ちがあふれています。

どの行事も申し込み不要。
迷ったら、ぜひ行動を!

余談ではありますが、人はやった後悔よりも、やらなかった後悔の方が、のちのちまで引きずるそうですよ( *´艸`)

✼••┈┈お寺や仏教のことを身近に感じるためには まずは自分から┈┈••✼
がモットーの寺嫁日記でまたお会いしましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です