日 時 【1日コース】 平成29年 7月31日(月) 8月 1日(火) 8月 2日(水) ※全日 8:30〜17:00 ※宿泊をせず、日帰りの活動です。 ※夏休みの宿題等を進める「自習時間」を設定します。 |
内容 | ・坐禅や読経、写経体験、清掃などのお寺に関する体験 ・夏休みの宿題を持参しての自習の時間 ・お楽しみ会(お供え団子作り体験や禅語カルタ)などを行います。 ※詳しくは下記の日程をご確認ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
服装 | 運動に適した動きやすい服装・スカート不可 (坐禅をしますのでジーパンなどの固い生地のズボンはお勧めしません。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持ち物 | 夏休みの宿題(自習道具)、 ハンカチ(タオル)、 詳しくは申し込み完了時にお知らせいたします。 【追記】 ○ 坐禅手帳 ※東光寺でお配りしている物です。持っている人は持参してください。持っていない方は寺子屋体験時にお配りします。 ○ 夏休みの宿題・読書用の本(自習道具) ※例年10分程度で持参した宿題が終わってしまう参加者(低学年)がいます。毎日60〜90分間の自習のを予定していますので、宿題が早く終わってしまう場合のために読書用の本もご持参ください。) ○ タオル(汗拭き用) ○ 筆記用具 ○ 箸(昼食用) ○ ふきんや手ぬぐい、又はタオル (昼食で使用した食器や箸を洗った後、拭くために使用します) ○ 水筒 ○ 虫よけ(必要ならば) ○ ハンカチ・ティッシュ ○ 参加費 お布施として当日お納めください。 朝お寺に来たときに本尊様の前にお供えしお参りをしてください。 【金額に決まりはありませんが、昨年度は平均すると870円/1日を納めていただいています。】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加費 | お布施として当日お納めください。 朝お寺に来たときに本尊様の前にお供えしお参りをしてください。 【金額に決まりはありませんが、昨年度は平均すると870円/1日を納めていただいています。】 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象 | 小・中学生 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人数 (各期) |
35名 小学校4年生以上 20名 小学校3年生以下 15名 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加条件 | ○寺子屋体験参加を希望し、東光寺での指導に従える方。 ○1日を通して参加することができる方。 ○参加することを理解している方 以前、当日の朝になって「お寺で過ごす」と初めて保護者に言われて戸惑った参加者や、「ここは遊びに来るところじゃないの?」と真剣に質問をした参加者がいました。せっかく参加してくださるのですから、お寺で仏教のことを楽しく勉強するところだと理解して参加していただけるとうれしいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込み締切 | 7月10日(必着) ※先着順(定員になり次第締め切り) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加方法 (申込方法) |
1.下記のボタンをクリックし必要事項を入力し参加申し込みをしてください。 2.東光寺より参加の可否を2日以内に下記のメールでお知らせします。 ※「mail(アットマーク)tokozenji.net」 (アットマーク)は@に変換してください。 メールを受け取れるように設定をお願いします! ※参加の可否を知らせるメールが届かない場合は上記のメールアドレスまでお 問い合わせ下さい。 申し込み完了時に、申し込み完了のお知らせをメールで送付させていただいていますが、最近は各自の迷惑 メール防止設定によりメールが届かないことも増えています。 そこで、入力していただいたニックネームを申し込み受付完了時に下の表に掲載させていただきます。 申し込み後2日間が経過してもメールもなく、ホームページへの掲載もない場合は東光寺まで御連絡いただき ますようお願い申し上げます。 ※平成29年の全日程定員に達したため申し込みの受け付けをを終了しました。 多くの申し込みありがとうございました。 申し込み者
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場 お問い合わせ |
東光寺 住所:静岡市清水区横砂本町20−31 電話:054−364−6868 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
記録写真 |
寺子屋体験全体を通して、記録用として撮影した画像が「東光寺だより」やホームページ、ブログに公開される可能性があります。あらかじめご了承ください。 |
7月31日 |
7:30 夏休み子供坐禅会 【自主参加】 午前(8:30〜) ○朝の会・記念撮影 ○坐禅・読経 ○仏教クイズラリー ○お経を学ぶ(四句誓願) ○自習 お昼 ○食事作法の勉強と昼食準備 ○昼食・片づけ ○昼休み 午後 ○坐禅・読経 ○団子作り体験 ○布薩体験 ○掃除・坐禅・振り返り 解散(17:00) |
8月1日 |
7:30 夏休み子供坐禅会 【自主参加】 午前(8:30〜) ○朝の会・記念撮影 ○坐禅・読経 ○写経体験 ○自習 お昼 ○食事作法の勉強(経験者は自習)と昼食準備 ○昼食・片づけ ○昼休み 午後 ○坐禅・読経 ○折り紙教室 ○目かくし体験(心の目を感じる体験) ○掃除・坐禅・振り返り 解散(17:00) |
8月2日 |
7:30 夏休み子供坐禅会 【自主参加】 午前(8:30〜) ○朝の会・記念撮影 ○禅語カルタ 禅語とカルタ作成 ○自習 お昼 ○食事作法の勉強(経験者は自習)と昼食準備 ○昼食・片づけ ○昼休み 午後 ○坐禅・読経 ○極楽箸(地獄と極楽の体験) ○仏教クイズラリー ○お経を学ぶ(開経偈) ○掃除・坐禅・振り返り 解散(17:00) |
7月31日 |
ごはん 味噌汁(ナス、ジャガイモ、わかめ、豆腐) 漬物(たくわん) |
8月1日 |
わかめごはん 味噌汁(玉ねぎ、人参、油揚) 漬物(たくわん) |
8月2日 |
炊き込みご飯(人参・油揚げ・ひじき) 味噌汁(青菜、なめこ、豆腐) 漬物(たくわん) |
時間 | |
7:30 | |
8:30 | |
9:00 | |
9:30 | |
10:00 | |
10:30 | |
11:30 | |
13:00 | |
13:30 | など |
15:00 | など |
16:00 | |
17:00 | 解散 |